Dftf ver2.0

某家庭科教員の個人記録。

2021-01-01から1年間の記事一覧

日経新聞 記事見出し 21-12

2021/12/1 履歴外部提供に「拒否権」2021/12/1 生産年齢人口、ピークの95年比13.9%減 国勢調査確定値2021/12/2 「実践的な防災教育を」中教審が答申素案2021/12/2 障害者アート、包装で身近に2021/12/3 著作物利用、一元窓口で

日経新聞 記事リスト 21-12

←11月|22年1月→

〈ビストロ・パ・マル〉シリーズ 近藤 史恵著

タルト・タタンの夢 〈ビストロ・パ・マル〉 (創元推理文庫) 作者:近藤 史恵 東京創元社 Amazon ヴァン・ショーをあなたに 〈ビストロ・パ・マル〉 (創元推理文庫) 作者:近藤 史恵 東京創元社 Amazon マカロンはマカロン ビストロ・パ・マル・シリーズ (創元…

元女子高生、パパになる 杉山文野著

元女子高生、パパになる 作者:文野, 杉山 文藝春秋 Amazon 一言:どうしてもあるトランスジェンダーの人の風変わりな人生のお話と思ってしまうけれど、彼にとっては普通の、普通を求めた日々の記録。 義母との関係性の変化の過程が印象に残った。理解するこ…

妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ 橋迫瑞穂著

妊娠・出産をめぐるスピリチュアリティ (集英社新書) 作者:橋迫瑞穂 集英社 Amazon 一言:妊娠・出産は命にも関わる大きな出来事であるが、科学的なケアや、安産祈願のレベルをまるっと超えるてくる主張がたくさん出てきてびっくり。 ただ、妊娠・出産が(特…

スマホ脳 アンデシュ・ハンセン著

スマホ脳(新潮新書) 作者:アンデシュ・ハンセン 新潮社 Amazon 一言:スマホはいろいろよくないという主張なのかと思っていたけれど、それだけではなかった。デジタルという新しい道具を賢く使えるように、デメリットを知っておくための本。 最後の「デジ…

日経新聞 記事リスト 21-11

←10月|12月→

日経新聞 記事見出し 21-11

2021/11/1 再生エネ「地産地消」広がる 災害に備え、導入促す効果も2021/11/1 社会学者 山田昌弘さん 家族で社会読み解く(1)2021/11/2 教科担任「中学教員活用を」 小学校教員の定員増けん制2021/11/2 社会学者 山田昌弘さん 家族で社会読み解く(2)2021/…

日経新聞 記事リスト 21-10

←9月|11月→

日経新聞 記事見出し 21-10

2021/10/1 ボランティア 尾畠春夫さん2021/10/1 高齢者雇用 どう進めるか(上) 40歳代からの働き方改革を2021/10/2 教員残業代「実情合わず」2021/10/2 中国料理の世界史 岩間一弘氏2021/10/3 育児男女差が際立つ日本

日経新聞 記事リスト 21-09

←8月|10月→

日経新聞 記事見出し 21-09

2021/9/1 「学校楽しい」「夢ある」低下2021/9/1 休校、正答率と相関見えず2021/9/1 なぜ「女性限定」 問われる役割2021/9/1 戸籍上は男性の性的少数者 女子大が門戸2021/9/2 女性の選択尊重、なお課題

日経新聞 記事リスト 21-08

←7月|9月→

日経新聞 記事見出し 21-08

2021/8/1 炭素排出量で投資選別 世界2000社、独自に価格設定2021/8/2 中小企業では育休無理? デンマークの例に学ぼう2021/8/2 89歳、キャリアはまだ続く2021/8/2 認定こども園2021/8/2 成長戦略として議論を

「色のふしぎ」と不思議な社会 ―2020年代の「色覚」原論 川端裕人著

「色のふしぎ」と不思議な社会 ――2020年代の「色覚」原論 (単行本) 作者:裕人, 川端 筑摩書房 Amazon 一言:青黒、白金ドレスのお話も、しっかり解説されていた。ちなみに自分は白金派。

人口減少時代の都市-成熟型のまちづくりへ 諸富 徹 著

人口減少時代の都市 - 成熟型のまちづくりへ (中公新書) 作者:諸富 徹 中央公論新社 Amazon 一言:人口減少を見据えて、成長型から成熟型のまちづくりへ。

かえるの哲学 アーノルド・ローベル著

かえるの哲学 作者:アーノルド・ローベル ブルーシープ Amazon 一言:しんぱい ごむよう。

日経新聞 記事リスト 21-07

←6月|8月→

日経新聞 記事見出し 21-07

2021/7/2 女性活躍社会に必要なこと(1) 経済発展と働き方の関係2021/7/2 手話で電話リレー開始2021/7/3 プラごみ摂取 生物1500種、淡水域や陸域でも2021/7/3 ともに食べるということ 福田育弘著2021/7/3 子どもを迎えるまでの物語 ベル・ボグス著

さよなら、男社会 尹雄大著

さよなら、男社会 作者:尹雄大 亜紀書房 Amazon 一言:マチズモ(男性優位主義)という言葉は、恥ずかしながら最近知った言葉。社会学では、カタカナ語がよく登場してくる。頑張って覚えていかなきゃと常々思う。

土葬の村 高橋繁行著

土葬の村 (講談社現代新書) 作者:高橋繁行 講談社 Amazon 一言:土葬はもとより、死者の弔いそのものがあまり身近ではない(身近にしたくないという想いもある?)。それだけに各地域の葬送の慣習がとても新奇的に思えることが多かった。

キリン解剖記 郡司芽久著

キリン解剖記 作者:郡司芽久 ナツメ社 Amazon 一言:首の長さと血圧との関係性、言われてみればその通りだけど、とても興味深い発見。ほかにも、動物園でキリンを見る前にもう一度読んで予習したい本。

食品犯罪-厚生省を告発する 郡司 篤孝著

食品犯罪―厚生省を告発する (1970年) (三一新書) 作者:郡司 篤孝 三一書房 Amazon 一言:古本市で目に留まって、パラパラめくって面白そうだったのでゲット。

日経新聞 記事リスト 21-06

←5月|7月→

日経新聞 記事見出し 21-06

2021/6/1 低学年のひとり寝 スムーズに2021/6/1 日本ケアラー連盟代表理事 児玉真美さん(3)2021/6/1 母の抗体、赤ちゃんへ2021/6/1 <コロナで変わる医療>妊婦の接種、安心と不安2021/6/1 子ども庁、何を優先すべきか(上) 縦割りの排除、自治体でも

もうあかんわ日記 岸田奈美著

もうあかんわ日記 (コルク) 作者:岸田奈美 コルク Amazon 一言:これは「大変だけれど愉快なエッセイ」のようで、実は暮らしの中でそうそう起こりそうにないけど起こるかもしれない出来事の「対処手引き」。

これからの男の子たちへ 太田啓子著

これからの男の子たちへ :「男らしさ」から自由になるためのレッスン 作者:太田 啓子 大月書店 Amazon 一言:昨今のジェンダー意識や観念の変化は、長い転換期の真っ最中だと自分の中では考えている。 本著は「有害な男らしさ」とはなんたるかを、とても丁寧…

日本の包茎-男の体の200年史 澁谷 知美著

日本の包茎 ――男の体の200年史 (筑摩選書) 作者:澁谷知美 筑摩書房 Amazon 一言:どうしてこのテーマ?と思いつつも、読んでみると、探求する魅力が充分にあるテーマだと、非常に納得。

日経新聞 記事リスト 21-05

←4月|6月→

日経新聞 記事見出し 21-05

2021/5/1 漁業の持続可能性追求2021/5/1 〈脱炭素「46%」への難路〉 発電時CO2、先進国で最多2021/5/1 農の原理の史的研究 藤原辰史著2021/5/1 住宅団地とは2021/5/1 ロボと共生 暮らしやすく 官民連携 団地で実験活発