Dftf ver2.0

某家庭科教員の個人記録。

日経新聞 記事見出し 21-06

2021/6/1 低学年のひとり寝 スムーズに
2021/6/1 日本ケアラー連盟代表理事 児玉真美さん(3)
2021/6/1 母の抗体、赤ちゃんへ
2021/6/1 <コロナで変わる医療>妊婦の接種、安心と不安
2021/6/1 子ども庁、何を優先すべきか(上) 縦割りの排除、自治体でも

 
2021/6/2 「食べたい」に寄り添う嚥下食
2021/6/2 子ども庁、何を優先すべきか(中) 未就学児への支援、重点的に
2021/6/2 CO2からメタン、開発強化
2021/6/2 植物油、軒並み値上がり 4~6月国内
2021/6/2 栄養ケアの地域拠点も
2021/6/3 男性も「産休」最大4週間、改正法成立
2021/6/3 教育への投資を考える(1) エビデンスで判断する重要性
2021/6/3 子ども庁、何を優先すべきか(下) 保育の効果 まず現状分析
2021/6/4 男性育休、上司の覚悟問う
2021/6/4 改正育児・介護休業法 男性の育休取得を促進
2021/6/4 コロナで出生数急減、成長に影 各国が育児支援急ぐ
2021/6/4 中国、14億人到達前倒し
2021/6/4 ブラックロック、開示不十分なら役員選任反対
2021/6/4 プラごみ削減 企業の役割
2021/6/4 公共建築物に太陽光、今後は原則設置
2021/6/4 ストローやスプーン有料も
2021/6/4 75歳以上 医療費2割負担に 関連法成立
2021/6/4 教育への投資を考える(2) 大学進学のリターンは約10%
2021/6/5 女性カップル「子認知を」
2021/6/5 男性育休「取得せず」4割
2021/6/5 少子化加速、成長に危うさ
2021/6/5 ストロー・スプーン、有料化や代替素材を義務に
2021/6/6 学び直し 世界が競う
2021/6/7 教育への投資を考える(3) 賃金上昇だけではない好影響
2021/6/7 女性活躍へ「ガラスの床」対策を
2021/6/7 消費者の理解が不可欠
2021/6/7 有機農業、国はなぜ推進?
2021/6/7 〈Nextストーリー〉食トレ最前線(1)さよなら肉、菜食が力の源
2021/6/7 夫婦の話し合い必要
2021/6/7 男性育休 壁は「上司・同僚」
2021/6/8 教育への投資を考える(4) 非認知スキルの重要性
2021/6/9 相続の基本(上)法定相続と遺産分割
2021/6/9 学校の浸水対策なお遅れ
2021/6/10 キユーピーが代替卵
2021/6/10 都立高入試の男女別定員 「廃止を」署名2.9万人
2021/6/11 おむつ交換 一般トイレで 国交省車いす利用者らに配慮
2021/6/11 トイレ紙、家庭で「長尺」浸透
2021/6/11 交通ICカードで障害者割引を適用 改札で精算不要に
2021/6/12 給食の牛乳、脱ストロー
2021/6/12 医療的ケア児への理解広がって 寄り添う負担大きく、離職も
2021/6/12 避難先「密避け多様に」 今年の防災白書、コロナ反映
2021/6/12 食卓を変えた植物学者 ダニエル・ストーン著
2021/6/13 「同居孤独死」3年で550人
2021/6/14 「社会的処方」ってなに?
2021/6/15 家解体へ「お別れ式」/困窮者向けにシェア
2021/6/15 学生本位の大学教育へ 履修科目数を減らそう
2021/6/15 住宅「闇取引」中国で横行 当局参考価格、実勢合わず
2021/6/16 育休が促す企業改革のドミノ
2021/6/17 教員ら、優先接種の動き
2021/6/17 10代以下で感染広がる 第4波、変異型が猛威
2021/6/17 ライオン、歯磨き粉に認証ミント
2021/6/18 終活もジェンダーレス
2021/6/19 (データで読む 地域再生出生率、北関東3県高 1都3県低 保育環境カギ
2021/6/19 食農倫理学の長い旅 ポール・B・トンプソン著
2021/6/19 「出生率1.8」1割の144自治体が達成
2021/6/21 男子だって毛髪寄付
2021/6/21 止まらない日本の少子化 妻が前向きになる環境築く
2021/6/22 学校集団接種「推奨せず」
2021/6/23 新興勢、「デジタル保育」支援
2021/6/24 「実家の姓大切」「柔軟対応を」
2021/6/24 最高裁夫婦別姓再び認めず
2021/6/24 「ジェンダー不平等縮図」
2021/6/25 1秒先の彼女
2021/6/25 男性育休、定着のカギは
2021/6/25 温暖化、とける北極圏
2021/6/26 人口増300市町村、育児支援が効果
2021/6/26 東京の世帯人数「2割れ」 全国平均は2.27人
2021/6/26 日本の総人口0.7%減、1億2622万人
2021/6/27 私的年金、確定拠出主流に
2021/6/27 木瀬照雄(26) 優しさ
2021/6/27 28日 道路交通法施行令の改正
2021/6/27 海洋プラ災害 怒りと不安
2021/6/27 着床前診断 対象拡大へ
2021/6/28 マーケットデザインを考える(7) 学校選択の「ボストン方式」
2021/6/28 冷凍食品、家庭向け「熱戦」
2021/6/28 日本は子育てしにくいの?
2021/6/28 コロナ下、熱中症対策急げ 猛暑予想で学校汗かく
2021/6/29 不登校対策にデジタル活用 学習支援、きめ細かく
2021/6/29 進む技術革新 学校にジレンマ
2021/6/29 「効率性」求める親
2021/6/29 ゼロカーボンシティとは
2021/6/29 小中授業配分、学校に裁量 最大1割を探究型学習に組み替え
2021/6/29 司会は男性? 書記は女性? ジェンダー平等、入社前から
2021/6/30 世界の郷土食 作って食べて
2021/6/30 共通テスト改革断念へ 記述式や英語民間試験
2021/6/30 難聴放置 認知症リスク
2021/6/30 補聴器巡るトラブルも