Dftf ver2.0

某家庭科教員の個人記録。

日経新聞記事見出し

日経新聞 記事見出し 20-04

2020/4/1 【真相深層】ベビーシッター敬遠 課税が壁2020/4/2 脱プラに挑むアジア(下) 食用コップでごみゼロ2020/4/2 脱プラに挑むアジア(中) 「ごみ捨て場ではない」2020/4/5 保護者 負担大きく2020/4/5 大都市の小中 休校延長

日経新聞 記事見出し 20-03

3月は中旬くらいから、自宅でテレワーク、ちょこっとだけ出勤。すぐそばの図書館はずっと休館なので、本をたくさん持って帰ってきてよかった。次年度準備は、着々とだらだらと進んでいる。ただ、続きそうな気配があるから、自宅ワークをしっかりできる体制を…

日経新聞 記事見出し 20-02

2020/2/1 国民食の履歴書 魚柄仁之助著2020/2/1 「孤独な育児」のない社会へ』榊原智子著2020/2/1 消費者庁、悪質商法の処分迅速に2020/2/3 子どもの近視 進行防げ2020/2/3 視力0.3未満、40年で3.5倍に2020/2/3 最適な入試、大学の責任で

日経新聞 記事見出し 20-01

2020/1/1 介護保険創設20年 利用者負担の見直し急務2020/1/1 男性の育休元年なるか 女性活躍、国の勢い左右2020/1/4 【ひと・まち探訪】旧赤羽台団地(東京・北)2020/1/4 ITで手軽注文 衣と食「自分仕様」2020/1/4 データ蓄積、新製品も

日経新聞 記事見出し 19-12

2019/12/1 幼保無償化に「3歳格差」2019/12/2 「ゲノム編集ベビー」規制へ2019/12/2 胎児の容体 いち早く把握2019/12/2 検査内容 地域格差大きく2019/12/2 「教育困難校」の課題 学力の遅れ挽回、支援急務

日経新聞 記事見出し 19-11

今月は保育分野の生殖系の記事が多い印象。気になったところではスマホゲームのやりすぎというあたりがデータになっているところだろうか。データになっていても、やめられない人はきっとやめられないのだろうけれど、注意喚起をする上での背景的なデータが…

日経新聞 記事見出し 19-10

台風の休校、そして、実習系の授業の日程調整の都合から、授業内容をクラス毎に変えなければならず、なかなかハードな二学期である。 100円ショップでちょこちょこ買い物をすると、会計が区切りのよい数字になり、そこで増税を実感する。 今月は、ジェンダー…

日経新聞 記事見出し 19-08

夏休みやる気はあれどなんもせず...ゆとりがあるのはよいことだけど、だらけちゃうこの自分の弱さをなんとかしたい 授乳に関して注目した記事がいくつか出てきた。母乳育児信仰はある程度薄まってきているとは思うけど、それでもそうすべきであるという観念…

日経新聞 記事見出し 19-7

参議院選があったからか、特に後半生活系の記事があまり出なかった印象が強い。もちろん各党の政策等には、生活に関連するものもあるだろうが、ひとつのまとまった記事が出てこないのは、紙面の容量の制約の都合が背景にあるだろう。 今月注目される動きとし…

日経新聞 記事見出し 19-06

2019/6/1 プラごみ削減実効性課題2019/6/1 科学の女性差別とたたかう アンジェラ・サイニー著2019/6/1 食の実験場アメリカ 鈴木透著2019/6/3 男性の育休義務化 どうなの?2019/6/4 認知症 数値目標取りやめ

日経新聞 記事見出し 19-05

2019/5/5 昨夏の世界異常気象 気流の変化が誘因か2019/5/6 【データ】子供の教育、77%が「不安」2019/5/6 大学生下宿、広がる選択肢2019/5/6 平均住居費、月5.2万円2019/5/6 自治体は公営住宅を安く

日経新聞 記事見出し 19-04

2019/4/1 男性の育休 職場が進化2019/4/1 【Women’sトレンド】女性が長く働ける職場2019/4/2 不妊治療費が高額化2019/4/2 【育む】いじめ加害者にさせない子育て 子供の目 見て対話を2019/4/3 フルーツも「機能性」 高価格でも好印象

日経新聞 記事見出し 19-03

2019/3/2 「介護・育児のため非正規に」6年で48%増2019/3/3 【漂流する社会保障】病院 減らぬ過剰ベッド 5年で14%増2019/3/3 新出生前診断 開業医も2019/3/4 冷凍野菜の輸入 18年過去最高2019/3/5 虐待防止法改正案、与党に提示 親の体罰禁止明記

日経新聞 記事見出し 19-02

2019/2/1 恵方巻きとは2019/2/1 全国の食品ロス、毎日トラック1770台分2019/2/1 恵方巻き 廃棄に待った2019/2/1 「職住近接」より明確に2019/2/3 【漂流する社会保障】高齢者向け賃貸、安いほど要介護者流入

日経新聞 記事見出し 19-01

2019/1/3 食品ロス削減へポイント上乗せ2019/1/3 カイゼン お役所仕事(2) 子育て申請にため息2019/1/6 「古着ユニクロ」着回し楽しむ2019/1/6 メリハリ消費、続く衣料費減2019/1/6 「女性役員3割達成を」

日経新聞 記事見出し 18-12

2018/12/1 【真相深層】中古住宅の診断 普及せず2018/12/1 【税・予算2019】認可外保育所費、国が半分拠出2018/12/1 【ビジネスTODAY】ICタグ、人手不足が普及促す2018/12/2 パリ協定は実効性あるルールで合意を2018/12/2 眠気の正体 解明に光

日経新聞 記事見出し 18-11

2018/11/1 強制不妊「反省」「おわび」2018/11/2 朝食抜くと太る2018/11/2 ペットボトルやレジ袋…海の汚染防止へ 生分解プラ、微生物がパクッ2018/11/2 【かがくアゴラ】ゲノム編集、管理緩やかに2018/11/2 給食「残さずに」 トラブル頻発2018/11/5 国の認知…

日経新聞 記事見出し18-10

2018/10/1 余った食材 ネットで融通2018/10/1 景表法、ネット広告主に焦点2018/10/1 米では発信者も規制2018/10/1 アフィリエイトとは2018/10/1 高校格差 教師の意識は 非進学校「無気力」に悩み2018/10/1 糖質制限のワナ 脂肪過多に注意

日経新聞記事見出し18-9

2018/9/1 未利用魚 浜の看板2018/9/1 【モノごころ ヒト語り】UDタクシー2018/9/1 ネット依存、中高生93万人2018/9/2 浸水想定域に住宅誘導2018/9/2 【発信】院内食に生きる力を2018/9/3 新卒理想「男性>女性」5割超

日経新聞記事見出し18-8

2018/8/1 学テ成績、地域差縮小2018/8/1 中学「理科離れ」鮮明2018/8/1 完全菜食、世界で増殖2018/8/1 東京五輪控え日本も対応急ぐ2018/8/1 【グローバルウオッチ】「食」の施設、世界に発信

日経新聞記事見出し18-7

2018/7/2 【ドキュメント日本】小笠原で悠々子育て2018/7/2 一部の離島、移住策が成果2018/7/2 【迫真】もがく農産物輸出(1) 非関税障壁を越えろ2018/7/3 【迫真】もがく農産物輸出(2) 和牛、引っ張りだこなのに2018/7/4 【迫真】もがく農産物輸出(3) 日…

日経新聞記事見出し18-6

2018/6/1 認可外保育、幅広く補助2018/6/2 先進国、少子化再び2018/6/2 出生数最少94.6万人2018/6/2 晩婚化の理由は男女それぞれに2018/6/2 仕事と育児の両立支援追いつかず

日経新聞記事見出し18-5

2018/5/1 〈災害考〉人のつながり、関連死防ぐ2018/5/2 【ライフサポート】シニアの住まい、改装の前に…ひと工夫で転びにくく2018/5/2 事故の場所、6割が住宅2018/5/5 人口減少時代の都市 諸富徹著2018/5/5 子ども、37年連続減 14歳以下1553万人

日経新聞記事見出し18-4

2018/4/1 アジア太平洋地域 食料資源、危機的に2018/4/2 【限界都市】児童増で学校整備費22倍2018/4/2 【核心】超高齢化を宝にする法2018/4/2 寿命 データ活用で延ばす2018/4/2 地域格差、最大で3.1歳

日経新聞記事見出し18-3

2018/3/4 死亡5歳児、体にあざ2018/3/4 新出生前診断 施設拡大へ2018/3/5 農研機構と理研、高機能シルクを効率生産2018/3/5 外国人実習 企業に重責2018/3/5 外国人技能実習制度とは2018/3/5 「安い労働力」 認識の脱却を2018/3/5 共働きパパ 悩みと本音2018/…

日経新聞記事見出し18-2

2018/2/1 自立支援施設で火災、11人死亡2018/2/1 「住宅の一生」30年、欧米の半分以下2018/2/1 250の目、第二の家族に2018/2/6 豊島区、保育所の紙おむつ回収2018/2/7 【ライフサポート】介護現場でコミュニケーション技法 認知症の行動、思い探る2018/2/7 …

日経新聞記事見出し18-1

2018/1/3 【ここ掘れ!眠れる宝】(2)空いた場所 ニーズ生む2018/1/4 【セカンドステージ】地域で「ただの人」になる2018/1/4 日本人男性は孤立気味2018/1/6 業務用コメ、品薄に苦慮2018/1/9 夫婦別姓求め国提訴 戸籍法は「違憲」2018/1/9 「改姓、日本の損…

日経新聞記事見出し17-12

2017/12/4 ままならぬ待機児解消2017/12/4 子育てしやすい街 東京以外では千葉・松戸首位2017/12/5 未来農業(上) 無人ロボが野菜作り2017/12/5 【経済教室】保育・幼児教育の論点(上)低所得層の全入・無償化を2017/12/5 育児放棄は胎児時に原因 高崎健大な…

日経新聞記事見出し17-11

2017/11/1 アレルギー、床から防ぐ2017/11/4 【ゼロから解説】亡き夫と「死後離婚」2017/11/4 健康な体「おから」から2017/11/9 子どもの弱視見逃さない 3歳児健診がカギ2017/11/9 小学生は近視に注意2017/11/10 献立のアレルギー食物、自動検出で給食も安心…

日経新聞記事見出し17-10

2017/10/1 障害者差別「ある」83%2017/10/2 【データ】まだ低い女性の教員比率2017/10/3 あなたの住む自治体、保育料を上げる?下げる?2017/10/3 0歳児の保育コスト突出2017/10/3 「イクメン先進国」に学ぶ2017/10/3 乳児揺さぶり死なす2017/10/6 過労自殺…