Dftf ver2.0

某家庭科教員の個人記録。

日経新聞 記事見出し 19-10

台風の休校、そして、実習系の授業の日程調整の都合から、授業内容をクラス毎に変えなければならず、なかなかハードな二学期である。

100円ショップでちょこちょこ買い物をすると、会計が区切りのよい数字になり、そこで増税を実感する。

今月は、ジェンダーに関する記事、台風や大雨関連から、住生活分野に関係する記事が目立つ。

2019/10/1 消費税 きょうから10% 社会保障負担、全世代で
2019/10/1 【育む】部活は指導員に任せて
2019/10/1 日本の小中教員 勤務時間が最長
2019/10/2 不妊治療、AIで支援
2019/10/2 10%が問う日本(2)止まらぬ借金の誘惑

 
2019/10/2 【ライフサポート】脱・多すぎる薬(上)高齢者の服薬 連携管理を
2019/10/2 医師と薬剤師 協働必要
2019/10/2 待機児童 最多1.8万人
2019/10/2 男性育休21% 最高に
2019/10/3 プラ透明化 再利用弾み
2019/10/3 10%が問う日本(3) 重老齢社会、足りぬ備え
2019/10/4 10%が問う日本(4)さらなる増税、首相は封印
2019/10/4 【くらしスクープ】新商品・新発売・新型…「新」表示いつまで?
2019/10/5 食事環境 広がる安心
2019/10/5 日本、脱「廃プラ後進国」遠く
2019/10/7 出生数90万人割れへ 今年、推計より2年早く
2019/10/7 緊急避妊薬 入手に壁
2019/10/7 全国の医療機関、検索サイト開設
2019/10/7 子どもの死亡、全件検証 虐待や事故防ぐ狙い
2019/10/7 漂着ゴミ、半数がプラ 環境省17年度調査
2019/10/7 【スコープ】焦らせて心操る話術
2019/10/8 消費税10% キャッシュレス急拡大、ポイント還元で
2019/10/8 社保改革、70歳雇用軸に 高齢者向け政策重点
2019/10/8 オイシックス、「買わない」を分析
2019/10/9 【真相深層】なぜいま年金増額か 就労促進どこまで実現?
2019/10/9 【ライフサポート】脱・多すぎる薬(下) 加齢や認知症との誤解も
2019/10/9 ガイドラインの活用を
2019/10/9 教員の労働時間、柔軟に
2019/10/9 社保改革、「負担増」回避か 増税後の財政一服で
2019/10/10 年金改革、「働く高齢者」意識
2019/10/11 再生エネ、送電網使えず
2019/10/11 【政界Zoom】「同性婚改憲の誘い水?
2019/10/11 各国で合法化の動き
2019/10/12 サンマ不漁深刻、近海産ほぼゼロ
2019/10/12 介護、利用者の選択広く 市町村独自サービス拡大へ
2019/10/12 海洋プラ 削減技術へ合意 G20事務レベルで日米欧
2019/10/12 生きのびるマンション 山岡淳一郎著
2019/10/12 日本の消費者は何を考えているのか? 松下東子・林裕之他著
2019/10/14 ウィキペディア 男女格差なくせ
2019/10/15 【育む】学校通わず、先生は親 ホームスクールじわり
2019/10/15 費用など家庭の負担大きく
2019/10/15 視覚障害者の転落防げ
2019/10/16 保育、無償化でも難題
2019/10/17 マンションクライシス(上) 修繕費も管理人も不足
2019/10/18 なんとかしてよ!!液体ミルク
2019/10/18 75歳から年金、どこまで増額? 厚労省が議論開始へ
2019/10/18 いじめ、最多の54万件 小学校では34%増
2019/10/18 若いがん患者、女性が75%
2019/10/19 マンションクライシス(下) タワマンに死角あり
2019/10/19 エネルギー400年史 リチャード・ローズ著
2019/10/19 環境再興史 石弘之著
2019/10/19 避難所・車中泊…関連死に懸念
2019/10/19 災害関連死とは
2019/10/21 海洋環境、持続可能に プラごみ・違法漁業で対策
2019/10/22 和食リセット(1)板前の卵は留学生
2019/10/23 【やりくり一家のマネーダイニング】教育無償化、どんな制度?(上)
2019/10/24 和食リセット(2)おにぎり、いくらが適正?
2019/10/24 先住民文化 今こそ守る
2019/10/25 和食リセット(3)かつお節、初めて見たよ
2019/10/26 【生活】マンション総会 合意のコツは
2019/10/26 修繕積立金増額 どう筋道