Dftf ver2.0

某家庭科教員の個人記録。

日経新聞 記事見出し 23-04

←3月5月→

 

4月 1日

1日

1日

1日

1日

1日

2日

2日

2日

3日

3日

3日

6日

8日

8日

8日

10日

11日

11日

11日

12日

12日

13日

13日

14日

14日

15日

18日

19日

20日

20日

21日

21日

22日

22日

24日

24日

24日

24日

24日

24日

25日

26日

26日

27日

27日

27日

27日

27日

28日

28日

28日

29日

29日

30日

0401_こども家庭庁きょう発足
0401_子ども産みたい社会に
0401_児童手当の所得制限撤廃
0401_女性就業のM字カーブ改善、島根首位
0401_消費者被害、警戒続く 意識浸透なお課題
0401_相談「たらい回し」回避へ こども家庭庁発足
0402_デジタル給与解禁、8社参入検討
0402_ナイチンゲールはデータ科学者
0402_給与のデジタル払い 企業の振込コスト軽減
0403_35年排出削減、60%軸に G7環境相会合の声明原案
0403_こども家庭庁が始動
0403_閲覧履歴、多難な新規制
0406_消えた「希望出生率1.8」
0408_絵本のなかの動物はなぜ一列に歩いているのか 矢野智司、佐々木美砂著
0408_奇跡のフォント 高田裕美氏
0408_嚥下食 外食店メニューに
0410_認定NPO法人虹色ダイバーシティ代表 村木真紀さん
0411_アフガン、女性100万人登校できず
0411_認定NPO法人虹色ダイバーシティ代表 村木真紀さん
0411_訪問リフォーム、トラブル相談増 10年で1.5倍
0412_京都、苦肉の景観規制緩和 マンション足りず人口流出
0412_認定NPO法人 虹色ダイバーシティ代表 村木真紀さん
0413_日本の人口、12年連続減 昨年1億2494万人
0413_認定NPO法人 虹色ダイバーシティ代表 村木真紀さん
0414_教員確保へ「残業代」増 文科省検討
0414_認定NPO法人 虹色ダイバーシティ代表 村木真紀さん
0415_さらば、男性政治 三浦まり著
0418_認知症ケア、VR活用進む
0419_共同親権、導入の方向 制度設計を議論へ
0420_¥=円と思ったら人民元 通販サイトで請求額20倍
0420_ノルウェー政府年金基金、女性役員ゼロに反対票
0421_アダマン号に乗って
0421_社会保険料「30%時代」 最高水準、現役負担余地少なく
0422_14歳からの自己啓発 尾崎俊介
0422_飲む中絶薬、厚労省承認へ 国内初
0424_「マッチョ」な職場・働き方を変えるには
0424_育休男性、悩み共有の場を
0424_外国籍児、不就学8000人超か
0424_視覚障害者に囲碁の楽しみを 「アイゴ」指で確認、対局
0424_少子化の一因は「逸失所得」
0424_保育所 始まりは産業革命
0425_転落対策「子ども目線で」 名古屋の双子、段ボール登ったか
0426_食品業界は競争と協調を
0426_男性の更年期障害、適切な対処法は
0427_「3割減」成り立つ社会に
0427_所有者不明の土地抑止
0427_将来推計人口 国の制度設計の基礎情報
0427_少子化加速、備え不可欠 2070年どうなる
0427_人口減で縮む国力 将来推計人口、生産性向上が急務
0428_赤ちゃん連れ、官邸で会議
0428_中学教員、なお長時間労働 77%「月45時間」以上
0428_留守番児童の安全守れ 性的被害など相次ぐ
0429_世界はシンプルなほど正しい ジョンジョー・マクファデン著
0429_日本の自然をいただきます ウィニフレッド・バード著
0430_農業再生 企業が耕す