Dftf ver2.0

某家庭科教員の個人記録。

日経新聞記事見出し14-6

日本経済新聞紙面より、気になる記事見出しを抽出。
 自己判断での抽出&整理なので、いろいろと曖昧な点が多々あります。m(__)m
 「ブログ内検索」(キーワード:栄養、食中毒、待機児童...etc)などして、ご活用ください。

 

・食品の機能表示 届け出制 消費者庁新設へ
・祖父母と「近居」子育ての理想 内閣府調査
電子マネーはお金と同じ?発行企業の「信用」価値生む 貨幣としては不十分
認可保育所とは?
・年金「現役収入の半分」以下 長期見通し、目標達成難しく

・相続との争い 老親の世話、寄与分認めて
・出生数最少102万人 昨年出生率は1.43 人口減少が加速
出生率、1都3県微増 13年、なお低迷、保育所整備など急務
・待機児童の定義とは
・自宅の鍵預かります 大阪寝屋川市、高齢者の孤独死防止
・父子関係最高裁で弁論 DNA鑑定か 民法「嫡出推定」か
・介護サービス 仕組みと費用は 要介護度で支給限度に差
・ひとり親世帯に家庭教師 都 8月から 無料小4~中3対象
バカロレア 国際的な大学入試資格
・教育長任免 首長に権限 教委改革法が成立 来年4月施行
・日本の子ども 夢はパティシエ
・「だし」テーマ 食サミット
・保育人材育成へ 子育て支援員、どうなる
・栄養表示世界400社統一 ネスレやキリン 健康問題に配慮
・女性研究者 10年連続増加
・自殺した子供の悩み 進路問題や「親との不和」1割
・小中一貫校提言へ 教育再生実行会議で了承
・早く結婚しろ! 女性議員にヤジ飛ぶ
・大学入試、知識より思考 今の小6から新テスト
スウェーデン 就労と育児先進国 専業主婦2%の理由
・社会ゆるがす人口減少 目標値定め予算配分を
・新型出生前診断調査結果に不安 妊婦、高いストレス
・女性育休取得 7.3ポイント低下 人手不足や保育所増で
学童保育3年先も満席 民間施設に予約殺到 「小1の壁」悩む親
・ヤジ自民都議が謝罪 会はを離脱、辞職は拒否
保育所企業に参入障壁 社会福祉法人優遇う見直しを 公取委自治体に要求
・女性教員比率 日本最低39%
・日本の教員勤務時間最長 平均週56時間 授業外で多忙
・アレルギー表示、厳格に 食品表示法 消費者庁が基準案
・健康教育で身を守れ 薬の服用法や医師との接し方 病気でも困らぬよう子供も自覚持って
・春秋 OECD調査での 教員勤務時間について