Dftf ver2.0

某家庭科教員の個人記録。

日経新聞 記事見出し 20-12

2020/12/1 旧優生保護法 再び「違憲
2020/12/1 被害者救済 壁なお高く
2020/12/1 情報技術の人材 確保急ぐ
2020/12/1 【育む】長期休校で学びに個人差 オンライン教材の活用すすむ
2020/12/5 生まれてこないほうが良かったのか? 森岡正博

 
2020/12/5 「仮住まい」と戦後日本 平山洋介著
2020/12/7 休校で友人関係の相談減
2020/12/8 「選べる制服」600公立高に
2020/12/8 学校、変わる「当たり前」
2020/12/8 盲導犬利用 コロナで受難
2020/12/9 TIMSSとは
2020/12/9 小中の理科 順位下げる
2020/12/9 持続可能な水の供給、膜技術で
2020/12/10 家計の選択と少子化(1) 豊かになれば子どもが減る
2020/12/10 夫婦別姓 再び憲法判断へ 最高裁大法廷、15年は「合憲」
2020/12/10 首都圏の自治体 児相の増強 相次ぐ
2020/12/10 教員の授業準備時間の確保を
2020/12/11 世界の死因 認知症深刻
2020/12/11 公立小中のバリアフリー化「計画」15%どまり
2020/12/11 ニューワーカー 新常態の芽生え(4)時短では物足りない
2020/12/11 児童手当 高所得層カット
2020/12/11 家計の選択と少子化(2) 何人の子どもを持ちますか
2020/12/12 フードロス削減、活動盛ん
2020/12/12 今後5年 子どもの貧困増加
2020/12/12 フードロスとは
2020/12/13 先天異常、日本人男性の5%
2020/12/13 私の色覚 自由に描く
2020/12/13 男性育休、法改正で促す 政府全世代型会議案
2020/12/14 除菌スプレー誤認表示
2020/12/14 学童保育待機、最多を更新
2020/12/15 全世代型社保会議報告の要旨
2020/12/15 待機児童 4年内ゼロ目標
2020/12/15 家計の選択と少子化(3) 子育ての「量」と「質」
2020/12/15 人材不足も課題
2020/12/15 児相と法医学者 連携半ば 国調査、半数どまり
2020/12/15 欧米では専門スタッフが担当
2020/12/15 学校清掃 見直すべき? コロナ下、委託やロボット活用も
2020/12/15 模試で探る共通テスト<上>英単語2割増、長文に汗
2020/12/16 家計の選択と少子化(4) 女性の社会進出と出生率
2020/12/16 盲教育 先人の熱意を追う
2020/12/16 学習管理、マイナンバーで 小中学生対象
2020/12/17 教員という仕事
2020/12/17 公立小「35人学級」 文科・財務相が合意
2020/12/17 9月入学「当面見送りを」教育再生会議、小中高巡り一致
2020/12/17 模試で探る共通テスト〈下〉数学、思考や読解力問う
2020/12/17 家計の選択と少子化(5) 子どもが過少になる要因
2020/12/17 公立小、1学級35人以下 政府調整
2020/12/18 公立小、教員確保が課題
2020/12/18 家計の選択と少子化(6) 子育て費用を賄う方法
2020/12/18 コロナ下の大学入試、厳戒
2020/12/19 居場所なき若者 SNS「避難先」
2020/12/21 学校デジタル化の課題 端末活用、学校ぐるみで
2020/12/21 家計の選択と少子化(7) 経済成長に与える影響
2020/12/21 「実質ゼロ」へ意欲的数値
2020/12/21 再生エネ「50~60%」 政府検討
2020/12/21 炭素税の導入検討
2020/12/21 医療的ケア児 10年で2倍
2020/12/21 「親なき後」障害者挑戦
2020/12/21 コロナで中退 1033人
2020/12/22 ローソンがAI、食品ロス減らす
2020/12/22 糸魚川大火4年 住民4割戻らず
2020/12/22 小中高生自殺、11月48人
2020/12/22 ネット広告 実態調査へ 消費者庁、ルール作りに活用
2020/12/22 「ジェンダー炎上」防ぐには
2020/12/22 家計の選択と少子化(8) 格差の拡大と教育の関係
2020/12/22 各社、廃棄削減に取り組み
2020/12/23 デジタル教科書 無償配布視野
2020/12/23 (社説)学校での性被害をなくすには
2020/12/24 特別支援学校に選挙教育を
2020/12/24 脱炭素 2050年へ政府計画
2020/12/24 特別支援学校に選挙教育を
2020/12/24 187大学、対面授業「半分未満」 感染対策に苦慮
2020/12/25 <キーワード> クリスパー・キャス9
2020/12/25 ゲノム編集が食卓を変える
2020/12/25 男性育休「希望者全員に」 22年度にも、厚労省改革案
2020/12/25 出生数、来年80万人割れも コロナ下 想定超す速さ
2020/12/25 (社説)将来性高いゲノム編集食品
2020/12/25 法整備には依然課題多く
2020/12/25 離婚しても両親で子育て
2020/12/25 女性指導層3割目標 「20年代早期」に先送り
2020/12/25 高齢者 個別に避難計画 災害に備え
2020/12/26 「女性指導層3割」実現遠く
2020/12/26 世界の関心、30年目標に
2020/12/26 政府、再生エネ5割超 明記
2020/12/26 教員の残業、コロナ対応で増加
2020/12/26 水素 発電コスト、火力以下
2020/12/26 原子力 依存減らし次世代炉
2020/12/26 住宅 30年に新築の排出ゼロへ
2020/12/26 カーボンリサイクル 回収技術シェア3割へ
2020/12/26 グリーン成長戦略 14分野の支援手厚く
2020/12/26 グリーン成長戦略の要旨
2020/12/28 「学び」の危機、大学に変革迫る
2020/12/28 一斉休校の現場 ICT対応に格差
2020/12/28 追い込まれる女性研究者 家事・育児の両立重く
2020/12/28 30年後を考える国にしよう
2020/12/28 体育会、感染対策もストイック
2020/12/28 部活動と体罰
2020/12/28 旧姓の通称使用、混乱招く
2020/12/28 選択的夫婦別姓 表現後退のわけ
2020/12/29 多様性の浸透 企業や大学模索
2020/12/29 (社説)夫婦別姓の議論を止めるな
2020/12/30 ピエール・カルダンさん死去
2020/12/30 モードの改革者