Dftf ver2.0

某家庭科教員の個人記録。

狙われる18歳! ?――消費者被害から身を守る18のQ&A 日本弁護士連合会消費者問題対策委員会 (著)

 

 一言:タイトルが危険なニオイ。そして中に出てくるデジタルプラットフォームの名前が「マルガリ」っていうところにセンスを感じる(元ネタは当然これだよね)。18個のQ&Aを盛り込むべく、鈴木さんファミリーがとても説明くさいストーリーを展開している点もよい。

 

もちろん中身はいたって真面目。成人として契約するという点は単に年齢が引き下がったから、その年齢で気を付けようってことでもあるけれど、上で述べたデジタルプラットフォーム(オークションサイトなどなど)の台頭で、売買の仕組みがこれまでとは違い形態も出始めていて、そのあたりについても詳しく解説や、陥りやすい点について述べられている。

 

サクッと読めるので、18歳になる前に読んでおきたい一冊。

日経新聞 記事見出し 21-02

-022021/2/1 コロナ対策に空間科学の知見を
2021/2/1 あるべきセーフティーネット(中) 困窮時対応の改善、平時から
2021/2/1 植物肉、表示めぐり摩擦
2021/2/1 「培養肉」普及へルール模索 シンガポール、世界初の承認
2021/2/1 脱炭素の救世主に

続きを読む

考えるナメクジ 松尾亮太著

 

考えるナメクジ

考えるナメクジ

 

 

 一言:ヒトの10万分の1しかニューロンをもたないのに賢く動ける、というのにただただ驚き。

ファミコンのソフトが1メガしか容量がなかったの楽しめたという、限られた中でいかに動いていたか、という話に通じるところがある。

認知症の人が「さっきも言ったでしょ」と言われて怒る理由 木之下徹著

 

 一言:世間が思っている認知症のイメージが、一側面でしかないということが、生々しい診断でのやりとりから見えてくる本。

正しく理解できていないことで、関係性が悪化してしまうということはとても残念なことである。予防やこれ以上進まないようにすることは難しい。

認知症になり振興するという、認知症の自然な動きに抗うことをせず、それどころか認知症としなやかに踊るという、光すら感じます。

「Dancing with Dementia」この表現が素敵。