Dftf ver2.0

某家庭科教員の個人記録。

日経新聞 記事見出し 19-02

2019/2/1 恵方巻きとは
2019/2/1 全国の食品ロス、毎日トラック1770台分
2019/2/1 恵方巻き 廃棄に待った
2019/2/1 「職住近接」より明確に
2019/2/3 【漂流する社会保障】高齢者向け賃貸、安いほど要介護者流入


2019/2/3 医療進歩、社会後手に 医療ケア必要な子 10年で2倍
2019/2/4 【経済教室】介護危機、乗り越えられるか 現金給付で従事者抑制を
2019/2/4 「カフェ」で市民と交流
2019/2/4 認知症の最前線(下)ともに働き ともに暮らす
2019/2/5 【育む】待機児童になったら
2019/2/6 【真相深層】マンション「空き家」深刻
2019/2/7 ゲノム編集 革命
2019/2/7 TOKYO大変身 老いる東急沿線(下) 進む高齢化「住民循環」が鍵
2019/2/7 児童虐待、最多8万人超
2019/2/7 地域金融 にぎわい拠点に
2019/2/8 外国人共生 支援に遅れ
2019/2/8 土地の相続登記を義務化 所有者不明を解消
2019/2/8 省庁の食堂 使い捨てプラ製品禁止
2019/2/9 少子化の罠
2019/2/9 リプロダクティブ・ライツ
2019/2/9 未婚率
2019/2/9 92年版白書で警鐘も 政府内は楽観論強く
2019/2/9 軽くみた少子化 対策の好機を逃す
2019/2/11 制度維持へ自治体尽力
2019/2/11 「老々支援」民生委員大忙し 負担増、なり手不足 懸念
2019/2/13 冬の避難所、関連死防げ
2019/2/13 「ゆる部活」人気じわり
2019/2/14 マイナンバーカードが保険証に 21年から
2019/2/14 違法ダウンロード、全著作物 対象に
2019/2/14 75歳以上 死亡事故460件
2019/2/15 「後見制度支援信託」
2019/2/15 【生活】高齢者の預金、家族が勝手に引き出し 経済的虐待どう防ぐ
2019/2/16 【モノごころ ヒト語り)】電子レンジ
2019/2/18 嗜好多様化へ対応課題
2019/2/18 おいしさ、AIで測る
2019/2/18 薬服用 日本は抵抗感強く
2019/2/18 妊産婦 薬の選択肢広がる
2019/2/18 国連専門家「プラごみ対策、国際条約を」
2019/2/18 フードバンク山梨10年「子供に食品貧困断つ」
2019/2/19 都市部で依然 待機児童多く
2019/2/19 「#保育園落ちた」嘆く声今年も
2019/2/20 夜勤1回すると…16時間勤務、施設の7割
2019/2/20 メガロ24h 福祉施設の夜(上)グループホーム、職員1人で6人介護
2019/2/20 【真相深層】著作権侵害「悪質」の境目は
2019/2/21 昨年の被害 356億円
2019/2/21 特殊詐欺「新型」まん延
2019/2/22 プラ製レジ袋 有料も禁止
2019/2/23 虐待根絶へ まず体罰禁止
2019/2/23 公衆トイレはキレイ×便利
2019/2/24 住宅価格、世界で頭打ち 経済下押し要因に
2019/2/25 高等教育無償化の課題 社会の信頼、税投入に必須
2019/2/26 免許返納で高齢者の足に
2019/2/26 電動自転車、高齢者ご用心
2019/2/28 外食ごみから発電