Dftf ver2.0

某家庭科教員の個人記録。

ゲランドの塩物語―未来の生態系のために    コリン・コバヤシ

 

ゲランドの塩物語―未来の生態系のために (岩波新書)

ゲランドの塩物語―未来の生態系のために (岩波新書)

 

一言:湿地帯は、生態系保持のための非常に素晴らしい環境であるということと、工業的に作る食塩(塩化ナトリウム)と、天然塩(ミネラル豊富)では、栄養的価値観も異なってくる。

「塩のない食卓は、唾のない口」フランスのことわざ

地域の力―食・農・まちづくり   大江正章

 

地域の力―食・農・まちづくり (岩波新書)

地域の力―食・農・まちづくり (岩波新書)

 

 一言:農業は農家がやる!みたいに、専門分野は専門化がやるもの…そんな時代はもう終わりなのかもしれない。とくに、食・農・まちは、そこに住む人が関わっているのだから、その人達の力を発揮していかなければ。

日経新聞記事見出し16-8

夏休みで時間には余裕があった割には、あまりやろうと思ったことが捗らなかった8月。

新たな食料自給率発表。予想通りだけど、ほぼ変わらない。

農作物の価格高騰の記事が目立つか。特に後半は台風や大雨などの影響を直撃したようである。価格高騰は持続的に続くので家計にちょっと心配。

児相の弁護士設置や、育休の制度改革など、児童分野での法整備もやや動きがみられた。

 

2016/8/1 理想は最後まで健康 130万人のピリオド 誰もが願う ピンピンコロリ
2016/8/1 高齢者の入居「拒否感」7割 家主、滞納や死亡事故、懸念
2016/8/1 アウトドア用品 5年で事故58件 NITE、注意呼びかけ
2016/8/2 英語 小5から正式教科 高校、地理歴史科を再編 指導要領案
2016/8/2 同一労働同一賃金 会社員に聞く 本社調査 「実現する」6%どまり 本社調査

続きを読む

代表的日本人   内村鑑三,鈴木範久

 

代表的日本人 (岩波文庫)

代表的日本人 (岩波文庫)

 

 一言:二宮尊徳父親はけっこうひどいやつ。

 

甘い物は脳に悪い  笠井奈津子

 

甘い物は脳に悪い (幻冬舎新書)

甘い物は脳に悪い (幻冬舎新書)

 

一言:甘いものというより、たんぱく質アミノ酸)の効果についてをしっかりと書いている。タイトルはアミノ酸関係にしてもいいんじゃないかと思う一冊。

食糧と人類 ―飢餓を克服した大増産の文明史  ルース・ドフリース,小川敏子

 

食糧と人類 ―飢餓を克服した大増産の文明史

食糧と人類 ―飢餓を克服した大増産の文明史

 

 一言:生産の歴史、化学の技術の介入と、食糧生産についての歴史がひとまとまりになっている。食に関わるなら、一度は読むべき。

アクセシブルデザインの発想  星川安之

 

アクセシブルデザインの発想――不便さから生まれる「便利製品」 (岩波ブックレット)

アクセシブルデザインの発想――不便さから生まれる「便利製品」 (岩波ブックレット)

 

 一言:アイデアを見れば、「あぁ、確かになぁ」と納得するけど、当事者じゃないと気づけないデザインやアイデアは多い。タッチパネルは、機能を増やす点では、メリットがあるのだろうけど、ユニバーサルなデザインではなかったりもする。歩きスマホの原因はここに。昔は画面見ずにポチポチやってたもんなぁ。こっそりと(笑)